› とって食べる › 2024年03月

2024年03月06日

3/23【野草をとって食べる】開催のお知らせ 1組追加募集します

【とって食べる】 by 昆虫食倶楽部

とる食べ会員先行申込受付開始です。
会員以外の方の申込受付は3/15頃を予定しております。
定員に達しましたので申込受付終了になります。
キャンセル待ちは受付可能です。
ありがとうございます。

キャンセルが出たので1組追加募集します。




2024年シーズンのとる食べイベントがいよいよスタートです!

身近にある”野草”をとって、料理して、食べるイベント
【野草をとって食べる】

食べられる野草を探しながら、春の里山を体感しましょう

里山の自然や生き物についてのミニ講義もありますよ




<日時>
2024年3月23日(土) 9:00~15:00頃


<場所>
採集:椎ノ木谷
料理・食事:高台協働センター
集合場所は参加者へご連絡いたします。


<参加費>
大人:1,500円(会員:1,000円) 
小人(小中学生):500円(会員:300円) 
未就学児無料

会員についてはこちらをご覧ください


<定員>
15名程度


<イベント内容>
・椎ノ木谷の里山でみんなで食べられる野草をとります
  ↓
富塚(修正)高台協働センターへ移動し、みんなで野草を料理します。天ぷら、おひたしなど
  ↓
・みんなでおいしくいただきます
(食べながら身近な自然や食べ物についてお話しましょう)
  ↓
里山の自然についてのミニ講義


<持ち物>
・歩きやすい、汚れても良い服装、靴
 ※湿地もありますので長靴がよいと思います。
・採集したものを入れる袋
・メモ帳、筆記用具
・小腹を満たすもの
・タオル
・飲み物
・(必要に応じて)着替え・雨具・エプロン、三角巾など


とる食べ会員先行申込受付開始です。
会員以外の方の申込受付は3/15頃を予定しております。
定員に達しましたので申込受付終了になります。
キャンセル待ちは受付可能です。
ありがとうございます。

キャンセルが出たので1組追加募集します。

【申込方法】

  ↑こちらより入力をお願いします↑

もしくは下記メールアドレスへお名前、ご連絡先をお知らせください。
メールアドレス:tottetaberu@gmail.com








フェイスブック https://www.facebook.com/tottetaberu/
インスタグラム https://www.instagram.com/tottetaberu/
公式LINEアカウント https://lin.ee/9jCC1A5
「いいね!」「フォロー」お願いしますm(_ _)m

とる食べ会員募集中です!
詳しくはこちら←クリック


【お問い合わせ先】
昆虫食倶楽部 夏目恵介
電話:090-9900-0928
メール:tottetaberu@gmail.com
  

Posted by 昆虫食倶楽部 at 11:58Comments(0)今後のイベント情報

2024年03月04日

4/6(土) 佐鳴湖のヨシ原でゴミ拾いしましょう! 今回は南東岸 参加者募集中

【とって食べる】 by 昆虫食倶楽部


佐鳴湖のカワウ 頭が黒いのと白いのがいますが、白い方は婚姻色なのだそうです


今、佐鳴湖岸のヨシ原はきれいに刈られた状態になっています。

その事により、ヨシ原の中に隠れていたゴミが、丸見えの状態に!



暖かくなって、ヨシが生えてきたらまた隠れて見えなくなるのですが、
生えてくる前の今は、ゴミ拾いのチャンス! 
逆に今しかヨシ原のゴミは拾えない!!

ということで、佐鳴湖ヨシ原ゴミ拾い大会を開催したいと思います。

どなたでもご参加いただけます。
大勢でやればたくさん拾えるし、ワイワイ楽しくできるはず。

胴長じゃないと入れないようなところを中心に拾う予定です
(胴長の貸出出来ます)
普段なかなか入れないところだと思うので、それだけでけっこう楽しいと思いますよ

みなさんのご参加お待ちしております。
(人数把握のため、ご参加いただける方はご連絡をお願いします)



2/17に佐鳴湖北岸で開催したゴミ拾いの様子はこちら


<日時>
4月6日(土) 14:00~15:30ごろ 
※少雨決行です(大雨の場合は中止します)


<集合場所>
佐鳴湖南岸 入野漁協船着き場前


<持ち物>
汚れても良い服装
ゴム手袋(軍手)
あれば胴長、トング
胴長を履かない場合は長靴(ぬかるみがあるので丈の長いものがオススメです)
必要に応じて着替え、タオル、水分
 
※胴付き長靴の貸出できます(数量限定)


<注意事項>
水辺での作業になります。
事故のないようにお互い注意しながら進めていきましょう。



ご参加いただける方は夏目までご連絡ください
メール tottetaberu@gmail.com







フェイスブック https://www.facebook.com/tottetaberu/
インスタグラム https://www.instagram.com/tottetaberu/
公式LINEアカウント https://lin.ee/9jCC1A5
「いいね!」「フォロー」お願いしますm(_ _)m

とる食べ会員募集中です!
詳しくはこちら←クリック


【お問い合わせ先】
昆虫食倶楽部 夏目恵介
電話:090-9900-0928
メール:tottetaberu@gmail.com  

Posted by 昆虫食倶楽部 at 15:06Comments(0)今後のイベント情報

2024年03月02日

佐鳴湖のヨシ原でゴミ拾いしました

【とって食べる】 by 昆虫食倶楽部



2月17日に佐鳴湖北岸エリアのヨシ原でゴミ拾いをしました。

佐鳴湖では佐鳴湖・段子川ゴミバスターズや、プロギング浜松など、定期的にゴミ拾い活動をしていただいている団体&個人がいらっしゃって、遊歩道から見える範囲のゴミは(あるけど)それほど目立たない状況になっています。

しかし、胴長を履かないと入れないような水際の場所などはゴミ拾いがしにくく、まだまだたくさんのゴミがあります。

冬の間は、ヨシがきれいに刈られていて入っていきやすいということもあり、ヨシが生えてくる前のこのタイミングで昆虫食倶楽部界隈に呼びかけて、有志でゴミ拾いをしました。



胴長を履いて通称?「ウナギ島」に渡ってゴミ拾い




ペットボトルやプラスチックの袋などが、ヨシの間にたくさん落ちています




川から運ばれてきた細かな泥が堆積しているところは、足がズブズブに入ってしまい大変
(水際の事故がたくさん起きているので、十分気をつけましょう)


15名で45Lゴミ袋17袋分のゴミを拾うことができました。

今回は佐鳴湖北岸エリアの2箇所で拾いましたが、いったん目につくゴミはあらかた拾うことができたと思います。

とはいえ、
バラバラに小さくなってしまったプラスチックは拾いきれないし、時間が経てばまた上流、下流からゴミが供給されてくるのですけどね。

ゴミ拾い活動を継続していくのと同時に、野外に捨てられるゴミを減らしていく、その両方を進めていく事が必要です。


終わりの会の中で、

公園で歩いていてもゴミをポイ捨てする人はほとんど見かけたことがないが、これらのゴミはいったいどこから生まれてくるのだろうか

という話が出ました。

意図的にポイ捨てで捨てられたゴミもあるとは思いますが、案外、風に飛ばされたとか、ゴミ袋からこぼれ落ちたとか、意図的ではない形で出てきてしまったようなゴミも多いような印象を受けました。

もしそういった非意図的に出たゴミが多いのだとすれば、ポイ捨てをしていないからというだけでは、その人がゴミの発生源になっていないとは言い切れなくなってしまいます。

「ポイ捨てはダメです」と言うだけでは不十分で、「風が吹いても飛ばされないように、ゴミ袋の口をしっかり縛る、飛ばされそうなところにゴミを置かない、など、ゴミ処理場まで確実に運ばれるように気をつけよう」といった啓発にも力を入れていく必要があるかもしれません。

あとは、3R(リユース、リデュース、リサイクル)や、そもそもゴミになりそうなものを買わないなど、出されるゴミの量自体を減らしていきたいです。


ゴミ拾いは「しないといけないこと」ではあるのですが、
胴長を履いて水辺で活動することは、単純にとても楽しかったです。
なるべく楽しく活動できる工夫をしながらこれからも続けていけたらと思います。

みんなで楽しくゴミ拾い!

今日、ゴミ拾いをした水辺エリアは、水域と陸地が段階的に移り変わる、いわゆる「エコトーン」と呼ばれるエリアで、生物多様性にとってとても重要だと言われています。

佐鳴湖のエコトーンの生きもの観察会もしてみたいです。




浜松市が設置したわなにヌートリアがかかっていました


フェイスブック https://www.facebook.com/tottetaberu/
インスタグラム https://www.instagram.com/tottetaberu/
公式LINEアカウント https://lin.ee/9jCC1A5
「いいね!」「フォロー」お願いしますm(_ _)m

とる食べ会員募集中です!
詳しくはこちら←クリック


【お問い合わせ先】
昆虫食倶楽部 夏目恵介
電話:090-9900-0928
メール:tottetaberu@gmail.com

  

Posted by 昆虫食倶楽部 at 10:37Comments(0)開催したイベントの報告