› とって食べる › 2022年07月

2022年07月21日

ヘボ追い体験会開催しました

【とって食べる】 by 昆虫食倶楽部



7/2(土)にヘボ追い体験会を開催しました。

今回は天竜で代々自伐型林業を営んでいらっしゃる鈴木将之さんの山に入らせていただき、ヘボを追いかけました。


ヘボ追いとは、印をもたせたヘボ(=クロスズメバチ)を追いかけ、巣穴の位置を特定し、巣を掘り出して中にあるはちのこ(ハチの幼虫)をいただくことなのですが、
詳細は石野地蜂グループ 山下和歌子さんの資料がとてもわかりやすいので見てみて下さい。
(全国地蜂連合会のブログより)



全国地蜂連合会のヘボマスターのみなさまが愛知県、岐阜県から駆けつけてくれました。
とてもありがたいことです。


まずは林道沿いにヘボのエサを設置します。


今回はイカを取り付けた竹串を地面に刺していきました。

・・・と、この段階で早くもヘボマスターたちから不穏な空気が漂っています。

というのも、このエリアの土が固すぎる、とのこと。
ヘボは土の中に巣を作るので、土が固いところには巣が作れないからあまりいない、のだそうです。

実際、ヘボがたくさんいるところだと、エサをひと通り設置し終わったらもうすぐにヘボが来ていることもあるようなのですが、今回はしばらくたってもヘボの気配がありません。


実物がいないので、スマホの写真を見せながらいろいろ説明してくれています。

ヘボマスターのみなさんはだいぶあきらめモードだったのですが、子どもたちも参加してくれていているし、なんとか1匹だけでも姿を見てほしい!と、餌場の見まわりを続けます。


エサ場の目印として、シダが裏返しておいてある。
ピンクのテープとか付けとかなくても、これで絶対見逃さないそうです。


と、その時、

「ハチいたよ~」と遠くの方から小学生の参加者の声が!!


ヘボがいた!!

今回は小学生2人組が、ヘボの第一発見者でした。


エサ場に来たヘボに印をつけた小さなエサを持たせて飛ばします。


とても細かい作業



印を追って山の中へ入っていきます。



飛んでいきそうな方に先回りして、山の中で待機する人たち


5回ほど飛ばしたところで巣穴を見つけることが出来ました。


枝の先に丸く穴が開いているのが分かりますか?

なんとか1か所巣の場所を特定できたので、ひと安心してお昼休憩に。
一時はどうなることかと思いましたが、あ~良かった!!


全国地蜂連合会の佐藤さんが、ヘボがたっぷりはいったおにぎりを作ってきてくれました。
これがとてもおいしいんですよ。


休憩場所の近くに設置しておいたエサにもヘボが来ていました。
これは先ほどの巣から来ているヘボのようでした。

もう1か所の餌にもヘボが来ていましたが、
このヘボは、隣の地主さんのエリアに飛んでいってしまったので、追うのをあきらめました(許可なく人の土地に入ってはいけません)。


小学生組がなにかを見つけていました。



さあ、いよいよ掘り出していきます。
手の先にある白いボール状のものが巣です。
巣はとてももろいので、ハサミで根を切ったり刷毛で土を払ったりしながら慎重に作業します。


出てきました。


移送用の箱に入れて、巣箱まで運んでいきます。
すごく丁重に扱われます。


巣箱に入れます。


完成!!
わりとすぐに新居を気に入ってくれたようで、さっそくヘボが出入りして、餌を運んでいました。

これからヘボたちがせっせと働いてくれることで、巣はどんどん大きくなっていきます。
そして、10月の末ぐらいに巣が一番大きくなったタイミングで、中のはちのこをいただく、というわけです。
なんだか気の毒な気もしますが、とても楽しみです。
それまでアクシデントに遭うことなく無事成長していってほしいです。

前回浜松でヘボ追いをした時は、巣を掘り出すことはできたものの、巣箱を設置できるところが見つけられず、ヘボマスターにお持ち帰りいただきました。
今回、いろいろな方にご協力いただいて、ヘボを飼い始める事ができ、とても感慨深いです。


これは一週間後の様子



全国地蜂連合会の方が、当日の様子を動画にしてくれました。
巣を掘り出す時の様子がとてもわかりやすいです。



フェイスブック https://www.facebook.com/tottetaberu/
インスタグラム https://www.instagram.com/tottetaberu/
「いいね!」「フォロー」お願いしますm(_ _)m

とる食べ会員募集中です!
詳しくはこちら←クリック


【お問い合わせ先】
昆虫食倶楽部 夏目恵介
電話:090-9900-0928
メール:tottetaberu@gmail.com








  

Posted by 昆虫食倶楽部 at 18:04Comments(0)開催したイベントの報告

2022年07月11日

【セミをとって食べる with 浜松調理菓子専門学校】開催のお知らせ 定員に達したため参加申し込み受付終了です

【とって食べる】 by 昆虫食倶楽部



今回の【セミをとって食べる】は、浜松調理菓子専門学校(ハマチョウ)さんとのコラボイベントになります!

【とって食べる】が大事にしている「とる→料理する→食べる」の体験はそのままに、専門家が料理する昆虫食を味わうことができます!!

どんなイベントになるのかとても楽しみです。


とる食べ会員先行申し込み受付開始です。
先着順ですので参加ご希望の方は早めにどうぞ。
会員以外の方の申込みは7/25頃からの予定です。
会員以外の方の申込み受付開始です。
後若干名受付可能です。

定員に達したため参加申し込み受付終了です。ありがとうございます。




<日時>
2022年8月7日(日) 9:00~13:00頃 


<場所>
集合・調理・食事:浜松調理菓子専門学校(浜松市中区広沢1-2-2)
セミとり:浜松城公園


<参加費>
大人:1,500円(会員:1,000円) 
小人(小中学生):500円(会員:300円) 
未就学児無料 

会員についてはこちらをご覧ください


<定員>
15名程度


<イベント内容>
・浜松調理菓子専門学校集合・受付
  ↓
・浜松城公園などでみんなでセミをつかまえます
  ↓
・浜松調理菓子専門学校へ戻る
  ↓
・昆虫食のプチセミナー
  ↓
・つかまえたセミを料理します
  ↓
・みんなでおいしくいただきます
(食べながら身近な自然や食べ物についてお話しましょう)


<持ち物>
・虫取り網(安いものでOK)
・虫かご(洗濯ネット袋等でもOK)
・虫除け
・タオル、飲み物等熱中症対策
(持ってこなくても参加できます)


<その他>
・昆虫を食べることでアレルギー反応が出ることがあります。
 食物アレルギーがある方はご注意下さい。

・食べたくない人に無理やり昆虫を食べさせることはしません。
 安心してご参加下さい。

・先着順での申込受付となります。興味がある方は早めの申し込みをオススメします。


とる食べ会員先行申し込み受付開始です。
先着順ですので参加ご希望の方は早めにどうぞ。
会員以外の方の申込みは7/25頃からの予定です。
会員以外の方の申込み受付開始です。
後若干名受付可能です。

定員に達したため参加申し込み受付終了です。ありがとうございます。

【申込方法】

  ↑こちらより入力をお願いします↑

もしくは下記メールアドレスへお名前、ご連絡先をお知らせください。
メールアドレス:tottetaberu@gmail.com







フェイスブック https://www.facebook.com/tottetaberu/
インスタグラム https://www.instagram.com/tottetaberu/
「いいね!」「フォロー」お願いしますm(_ _)m

とる食べ会員募集中です!
詳しくはこちら←クリック


【お問い合わせ先】
昆虫食倶楽部 夏目恵介
電話:090-9900-0928
メール:tottetaberu@gmail.com  

Posted by 昆虫食倶楽部 at 11:47Comments(0)今後のイベント情報

2022年07月03日

【外来種をとって食べる】開催のお知らせ 定員に達したため申込み受付終了です

【とって食べる】 by 昆虫食倶楽部

【外来種をとって食べる】を開催いたします。


佐鳴湖周辺に生息しているブルーギル、ウシガエル、アメリカザリガニ、ミシシッピアカミミガメなどの外来種をとって食べます。

地域の生態系や生物多様性を脅かしてしまう、ということで駆除対象にもなっているこれら外来種ですが、それぞれの生物は、その場その場で懸命に生きているだけであり、「悪者」ではありません

生物多様性を維持していくために駆除は進めていきます、が、ただ駆除され、処分されてしまうだけなのはあまりにも忍びない。
ならばせめておいしく食べてあげたい!


【とって食べる】ことをとおして
外来種問題や生物多様性についてより深く考えるきっかけにもなると思います。

ぜひご参加下さい!


※今回捕獲するのはブルーギルです。ひょうたん池で釣ります。
ミシシッピアカミミガメ、ウシガエル等はあらかじめ捕獲しておいたものを料理して食べます。



<日時>
2022年7月17日(日) 9:00~15:00頃 
※少雨決行


<場所>
採集:佐鳴湖のひょうたん池
料理・食事:入野協働センター
集合場所は参加者へご連絡いたします。


<参加費>
大人:1,500円(会員:1,000円) 
小人(小中学生):500円(会員:300円) 
未就学児無料

会員についてはこちらをご覧ください


<定員>
15名程度


<イベント内容>
・佐鳴湖のひょうたん池でみんなでブルーギル釣りをします
  ↓
・入野センターへ移動し、みんなで外来種を料理します
  ↓
・みんなでおいしくいただきます
(食べながら身近な自然や食べ物についてお話しましょう)
  ↓
・外来種についてのミニ授業&トーク


<持ち物>
・ブルーギル釣りの道具(貸し出しもできます。ご相談ください。)
・動きやすく汚れてもよい服装
・着替え、タオル(雨具)
・飲み物
・エプロン
・熱中症対策


※定員に達したため申込み受付終了です。ありがとうございます。

【申込方法】

  ↑こちらより入力をお願いします↑

もしくは下記メールアドレスへお名前、ご連絡先をお知らせください。
メールアドレス:tottetaberu@gmail.com





フェイスブック https://www.facebook.com/tottetaberu/
インスタグラム https://www.instagram.com/tottetaberu/
「いいね!」「フォロー」お願いしますm(_ _)m

とる食べ会員募集中です!
詳しくはこちら←クリック


【お問い合わせ先】
昆虫食倶楽部 夏目恵介
電話:090-9900-0928
メール:tottetaberu@gmail.com  

2022年07月01日

7月9日・10日 佐鳴湖にてカメ捕獲します。お手伝いしていただける方募集中です

【とって食べる】 by 昆虫食倶楽部



7月9日(土)、10日(日)に佐鳴湖にてカメ捕獲します。
お手伝いしていただける方募集中です。

簡単な作業ですので、だれでも参加いただけます。
子どもと一緒での参加もOKです。

ご協力よろしくお願いします。





<日時>
罠設置:7月9日(土) 9:00~10:00ごろ

罠回収、計測:7月10日(日) 16:00~18:00ごろ 

※少雨決行です(大雨の場合は中止します)


<集合場所>
佐鳴湖東南岸 入野漁協船着き場


<持ち物>
汚れても良い服装、長靴、ゴム手袋(軍手)、タオル、水分 


<捕獲されたカメの取り扱い>
ミシシッピアカミミガメ→緊急対策外来種のため駆除
クサガメ→外来種だが取り扱い方針が未決定ため持ち帰って一時飼育
イシガメ→標識(甲羅に穴をあける)後リリース
スッポン→リリース



ご参加いただける方は夏目までご連絡ください
携帯:090-9900-0928 メールtottetaberu@gmail.com


大きなハナガメがかかっていたこともあります




フェイスブック https://www.facebook.com/tottetaberu/
インスタグラム https://www.instagram.com/tottetaberu/
「いいね!」「フォロー」お願いしますm(_ _)m

とる食べ会員募集中です!
詳しくはこちら←クリック


【お問い合わせ先】
昆虫食倶楽部 夏目恵介
電話:090-9900-0928
メール:tottetaberu@gmail.com