2019年03月29日
4/14(日)アカミミガメ定期捕獲調査@佐鳴湖 お手伝い募集中です
【とって食べる】 by 昆虫食倶楽部

昆虫食倶楽部では、行政と連携を取りながら、「緊急対策外来種」に指定されたミシシッピアカミミガメの定期捕獲調査を佐鳴湖周辺にて行っています。
今シーズン1回目の捕獲を4月14日(日)15:00から行います。
作業のお手伝いをしていただける方を募集します!
簡単な作業ですので、だれでも参加いただけます。
子どもと一緒での参加もOKです。
ご協力よろしくお願いします。
今シーズンの捕獲日の予定
・4月14日(日)
・5月19日(日)※
・6月9日(日)※
・7月14日(日)※
・8月18日(日)
・9月15日(日)
・10月13日(日)
いずれも15:00~18:00ごろ
※印はSAVEJAPANプロジェクトのイベントとして開催しますので要予約です
それぞれ前日には罠の設置も行います。
そちらもお手伝い募集中です。
<集合場所>
佐鳴湖北岸(詳細は参加者にご連絡)
<持ち物>
汚れても良い服装、長靴、ゴム手袋(軍手)、タオル、水分
<やること>
前日に仕掛けたカメ用トラップを引き上げます。
捕獲されたカメの性別・体長・その他を記録します。
ご参加いただける方は夏目までご連絡ください
携帯:090-9900-0928 メールtottetaberu@gmail.com


フェイスブック https://www.facebook.com/tottetaberu/
インスタグラム https://www.instagram.com/tottetaberu/
「いいね!」「フォロー」お願いしますm(_ _)m
とる食べ会員募集中です!
詳しくはこちら←クリック
【お問い合わせ先】
昆虫食倶楽部 夏目恵介
電話:090-9900-0928
メール:tottetaberu@gmail.com

昆虫食倶楽部では、行政と連携を取りながら、「緊急対策外来種」に指定されたミシシッピアカミミガメの定期捕獲調査を佐鳴湖周辺にて行っています。
今シーズン1回目の捕獲を4月14日(日)15:00から行います。
作業のお手伝いをしていただける方を募集します!
簡単な作業ですので、だれでも参加いただけます。
子どもと一緒での参加もOKです。
ご協力よろしくお願いします。
今シーズンの捕獲日の予定
・4月14日(日)
・5月19日(日)※
・6月9日(日)※
・7月14日(日)※
・8月18日(日)
・9月15日(日)
・10月13日(日)
いずれも15:00~18:00ごろ
※印はSAVEJAPANプロジェクトのイベントとして開催しますので要予約です
それぞれ前日には罠の設置も行います。
そちらもお手伝い募集中です。
<集合場所>
佐鳴湖北岸(詳細は参加者にご連絡)
<持ち物>
汚れても良い服装、長靴、ゴム手袋(軍手)、タオル、水分
<やること>
前日に仕掛けたカメ用トラップを引き上げます。
捕獲されたカメの性別・体長・その他を記録します。
ご参加いただける方は夏目までご連絡ください
携帯:090-9900-0928 メールtottetaberu@gmail.com


フェイスブック https://www.facebook.com/tottetaberu/
インスタグラム https://www.instagram.com/tottetaberu/
「いいね!」「フォロー」お願いしますm(_ _)m
とる食べ会員募集中です!
詳しくはこちら←クリック
【お問い合わせ先】
昆虫食倶楽部 夏目恵介
電話:090-9900-0928
メール:tottetaberu@gmail.com
この記事へのコメント
わあ
結構カメさんいるのですね。
日本の
イシガメって貴重なんですよね。
結構カメさんいるのですね。
日本の
イシガメって貴重なんですよね。
Posted by 光(みつ)
at 2019年03月29日 21:32

わあ
結構カメさんいるのですね。
日本の
イシガメって貴重なんですよね。
結構カメさんいるのですね。
日本の
イシガメって貴重なんですよね。
Posted by 光(みつ)
at 2019年03月29日 21:32

わあ
結構カメさんいるのですね。
日本の
イシガメって貴重なんですよね。
結構カメさんいるのですね。
日本の
イシガメって貴重なんですよね。
Posted by 光(みつ)
at 2019年03月29日 21:33
