2018年01月17日
五箇公一さん監修「外来生物ずかん」
みんなのはままつ創造プロジェクト2017採択事業
【とって食べる】 by昆虫食倶楽部
五箇公一さん監修の「外来生物ずかん」です。

外来生物ずかん (見る知る考えるずかん)
五箇 公一 (監修), ネイチャー&サイエンス (編集)
漢字によみがながふってあったりと、子供向けの作りにはなっていますが、外来生物について、どんな生き物なのか、何が問題なのか、とてもわかりやすく描かれています。

アカミミガメのページ

1/20の外来種シンポジウムの会場に置いておきます。
見てみてください。
↓外来生物についてもう少し詳しく知りたい方はこちら↓
終わりなき侵略者との闘い~増え続ける外来生物~ (小学館クリエイティブ単行本)
外来種シンポジウム
「外来種って悪者なの?生物多様性ってなに?」
↑↑引き続き参加申し込み受付中です。↑↑
テレビでお馴染みの五箇公一さんにご講演いただきます。

シンポジウム終了後「情報交換会 兼 とる食べ新年会」やります
どなたでもご参加いただけます。
とる食べ会員募集中です!
詳しくはこちら←クリック
【お問い合わせ先】
昆虫食倶楽部 夏目恵介
電話:090-9900-0928
メール:tottetaberu@gmail.com
【とって食べる】 by昆虫食倶楽部
五箇公一さん監修の「外来生物ずかん」です。

外来生物ずかん (見る知る考えるずかん)
五箇 公一 (監修), ネイチャー&サイエンス (編集)
漢字によみがながふってあったりと、子供向けの作りにはなっていますが、外来生物について、どんな生き物なのか、何が問題なのか、とてもわかりやすく描かれています。

アカミミガメのページ

1/20の外来種シンポジウムの会場に置いておきます。
見てみてください。
↓外来生物についてもう少し詳しく知りたい方はこちら↓
終わりなき侵略者との闘い~増え続ける外来生物~ (小学館クリエイティブ単行本)
外来種シンポジウム
「外来種って悪者なの?生物多様性ってなに?」
↑↑引き続き参加申し込み受付中です。↑↑
テレビでお馴染みの五箇公一さんにご講演いただきます。

シンポジウム終了後「情報交換会 兼 とる食べ新年会」やります
どなたでもご参加いただけます。
とる食べ会員募集中です!
詳しくはこちら←クリック
【お問い合わせ先】
昆虫食倶楽部 夏目恵介
電話:090-9900-0928
メール:tottetaberu@gmail.com
Posted by 昆虫食倶楽部 at 16:32│Comments(0)
│とる食べ本・番組紹介